忍者ブログ

関東美食クラブ通信

美味しいと思ったお店の紹介です。味覚は10人十色ですが、味覚が同じ人とのコミュニュケーションは素晴らしいです~姉妹ブログの手作り料理レシピはhttp://ameblo.jp/higashi2009/

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のセレブランチ

お店の名前は篠元
場所はJR大宮駅の西口から徒歩だと うーん 歩けないことはないと思うけど30分は楽々かかりそう
和食のお店で奥はお座敷があるみたいだけどランチなんでカウンターで食事です。
お寿司屋さんという感じでもなく和定食屋さんという感じでもなく少しお洒落な雰囲気がなくもない
こぎれいなお店です。
レディスランチ980円を頼んで
まずは、サラダです。パスタはマヨでからめてある感じで普通ですがドレッシングは和風味でおいしいです。
茶碗蒸も出てきましたーこれといって特徴はございませんが普通に美味しいです。きのこ入りです。
で、メイン寿司おまかせ5カンと海苔巻です。シャリとネタのバランスがよく なかなかいい感じです。
最後、デザートでアイスを数種類から選び私たちはゴマにしました。あとコーヒーをホットかアイスかセレクト
ゴマアイスなかなか味わい深いです。コーヒーは酸味が強い感じです。
こんだけいろいろ出て980円は割安感があると思います。
場所が不便ですがなかなかこの値段でここまでのランチはないだすよ

PR

今日のランチは

浦和の住所だと太田窪あたりになるんでしょうか浦和駅東口から産業道路へ向かっていく途中に
はま寿司という くるくる廻る寿司屋に立ち寄りました。
驚いたとまで言ったら表現オーバーですがメニューの多さですね
料金は100円から300円ぐらいかな あまり高額皿は少ない印象の店です。
フォアグラ寿司とかオリジナルが豊富ですねーかといって定番まぐろ、いか、えびとかはちゃんとあります。
気になる味は・・・・・・自分的には100均の くら寿司のほーが値段と味のバランスがとれていると思います。
銚子丸なんかも美味しいには美味しいですが鮮魚を食べてる満足感はありますが、昔ながらの寿司屋の寿司という感覚ではないんですよねー やはり酢飯がもっとパンチきてないと!と個人的趣考ですけどねー
お子様が喜ぶような店でした。

続・カレー屋 チャプチャプ

先日、ランチでお邪魔したら営業しておりました。不景気でもうまいもんはうまいで営業していてよかった。
相変わらずナンはアツアツほんほかパリパリもっちりと4拍子ぐらい平気でそろってますし、
チキンマサラ(チキンカレー)もスパイスきいておいしいです。
つけあわせの大根のインド風漬物もハマる味です。
料金も1000円前後 マニアックな場所ですがなかなかアジトみたいで良いです。

山形県の名物

こんにゃく スーパーでも売っていますが甘しょぱいタレが美味しいです。
カロリーも低いしデトックス効果も望めるからコンニャクは大好きです。
最近、外食を減らし弁当が多いですが弁当にもいいですよ

ビールサーバー


サーバーというよりただのカップですが泡が違う感じです。
器が違うと味もちがいます。
これになんちゃってサーバー あのエアーでプシューってやるやつで注ぐと完璧です。

マイクロアド広告

ランキング

にほんブログ村 グルメブログへ 人気ブログランキングへ CoRichブログランキング

忍者アド広告

Find-a広告

玄米、白米、雑穀米等の通販|前島米穀店
夏休み 家族旅行

ツィッター

ブックマークRSS

最新TB

あし@


A8ネット広告

プロフィール

HN:
東国原
性別:
男性
趣味:
馬と美食
自己紹介:
独断と偏見で関東中心のうまいもん探検日記です。美食というよりB級グルメに近い感じです。

おすすめ&お取り寄せ

クリスタルガイザー 500ml*48本 【2ケース】

クリスタルガイザ…

¥2,480(税込)



ロストリミテッド ダイエットコーヒー【stmxアメリカヤ1号館】

エディタ

Copyright ©  -- 関東美食クラブ通信 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]